令和2年 鼠の名の付く植物展

夢の島熱帯植物館。「三葉虫の化石展」が本命でしたが、新年ということで、令和2年の干支である「鼠」の名の付く植物展もやっていました。
3443-1.jpg

クリスマスマウス
ポインセチアの園芸品種。葉の形が鼠の耳に似ているところからの命名です。ポインセチアは熱帯性の植物で、短日処理で赤くなった葉は、夏に緑色になります。
3443-2.jpg

ミッキーマウスノキ
熟した実がミッ○ーマ○スの顔に見えることからの命名ですが、なかなかそう見えないことでも有名らしいです。もっともあんまり似ていると、出銭ーの法務部から訴えられるので、これでいいのかもしれません。
3443-3.jpg 3443-4.jpg

薬用鼠尾草(そびそう)
「セージ」といったほうが有名ですよね。17世紀の中国では大変貴重な植物とされていました。
3443-5.jpg

ねずみ刺し
触れると痛く、巣穴に差し込むと鼠が通れなくなることからきています。盆栽でいう「杜松(としょう)」。ジンの香りつけにも使われます。
3443-6.jpg

金色ねずみのしっぽ
ひも状のサボテン「金紐」という名前のメキシコ原産の着生植物。接ぎ木をすることで台木の力を借りてさらに丈夫に生育します。
3443-7.jpg

鼠麹草(そきくそう)
「ハハコグサ」のこと。葉が鼠の耳に、花が黄色の麹に似ていることから。平安時代の草餅にはこの植物が練りこまれていました。
3443-8.jpg

ねずみもち
黒い実が鼠のフンに、葉がモチノキに似ているところから。乾燥した実は生薬の「女貞子(じょていし)」。戦時中、コーヒー豆の代替品にもなりました。
3443-9.jpg

無人(むにん)ねずみもち
無人(むにん)とは小笠原が無人島だったことが由来。
3443-0.jpg
関連記事

コメント

Secret

月別・カテゴリー別はこちら

ご来場者数
スポンサードリンク
リンク
キーワードでお探しします
お手紙、待ってます(はぁと)!

名前:
メール:
件名:
本文:



この人とブロともになる

QRコード
人気ブログランキングへ
RSSリンクの表示